【かねふくスティック明太子】食べてみた!実際の口コミ&レビュー!購入できた店舗のご紹介!

スポンサーリンク
未分類

かねふくのスティック明太子 って実際どうなの?

スティック明太子 実は

めちゃめちゃ便利な商品でした!

実際に購入して食べた私から レビュー&口コミをお伝えしていきます!

この記事でわかること

・スティック明太子 どこで購入したの?

・普通の明太子との違いは?ご飯のお供になる味だった?

・たらこスティックは売ってた?

それではさっそくみていきましょう!

スティック明太子 どこで購入したの?

私が購入できたので、コストコでした。

コストコで販売しているのは有名ですよね。

もう一つ有名なのは、
一般のスーパーと違って、コストコは行っても必ず狙いの商品がある訳ではない!

ということです。

私の場合も、何度も挑戦してやっとタイミングが合って購入できた感じです。

ない時はいつまでもない、ある時は在庫がめちゃめちゃあります。

このタイミングの測り方が難しいんですよね。


コストコに買いに行ってみたからこそわかる、大変さと、今後の購入の仕方についてもお伝えしていきます。


普通の明太子との違いは?ご飯のお供になる味だった?

結論から言うと、

ご飯にめちゃめちゃ合います!


多分、きゅうりや豆腐など、それ単体では味のないものにベストマッチです。

もう少し詳しく説明すると、

・ちょっとしょっぱみが強い

・たらこの粒感がしっかりわかる

・ただの塩味ではなく、出汁っぽい感じのうまみがある

・薄皮をとらなくて良いので、とても便利!


個人的な感想ですが、こんな感じです。

気になった点もお伝えしていきます。

先ほども触れましたが、普通の明太子と比べてちょっとしょっぱみが強くなっています

お子さんによっては、しょっぱくて嫌だ!と感じるかも知れません。

我が家の子供も、「しょっぱくて食べれない」と言っていました。

ご飯のお供とするなら、かなり少量でOKです。

スティック明太子、とろっとしたちょっと液状っぽくなっています。

ですので、量の調整がかなりしやすいです!

大人としては、このしょっぱみがたまりません!

ご飯以外にも色んな食材のお供にぴったりです!



たらこスティックは売ってた?

私が行ったときは売っていませんでした。

スティック明太子で美味しさはわかっているので、次にたらこスティックを購入する時はこちらの通販を利用しました。



もしかしたら、何度か挑戦しているうちにどちらの味もコストコで購入できたのかも知れません。

ですが、コストコに行くにしても長距離移動になります。
(コストコは基本郊外に店舗がある場合が多く、私の場合も家から1時間ほど離れた場所にしかありません)

行ったとしても、あるかどうかも分かりません。

あと、なんと言ってもコストコでお買い物をするとき、人混みがすごいので、ある程度体力と気力がないと向かえないです。


コストコに行く労力を考えれば、通販での購入がとっても楽でした。

冷凍保存もできますし、使いたいときにすぐ使えるので本当に便利です。

一般のスーパーではあったり、なかったりする明太子スティック
私の購入経歴なども含めて参考になれば幸いです!

ぜひこの記事を参考に一度お試しくださいね〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました