【かねふく】たらこスティックはどこで売ってるの?取り扱いのあるスーパーはここ!

スポンサーリンク
未分類

かねふくのたらこスティック コストコ以外で買える店ってどこ?

かねふく たらこスティック 一般のスーパーでもないかな〜?と探していましたが、

ついに!コストコ以外のお店で購入できました! 

取り扱いのあったスーパーについて お伝えしていきます!

コストコ会員じゃないあなたでも、気軽にスティックたらこが購入できる方法をお伝えしていきますね〜!

この記事でわかること

・スティックたらこ 取り扱いのあったスーパーの名前は?

・明太子とたらこ、どっちが好き?

・今後の購入の仕方について

それではさっそくみていきましょう!

スティックたらこ 取り扱いのあったスーパーの名前は?


ズバリ!結論から言うと、

ヤマナカ というスーパーで購入しました。

スーパーの ヤマナカは 東海エリアや、愛知県を中心に店舗がある地域密着型スーパーです。

東海エリアにお住まいの方ならピン!と来るかも知れません。


東海エリア以外ではこのようなスーパーが取り扱いがあるとのことです。

イオン(全国各地のイオン系列スーパー)

ライフ

西友

成城石井

マルエツなど地域スーパー

コープ(生協系スーパー)

お近くのスーパーで該当するお店はありましたか?試しに立ち寄ってみてくださいね!

ほぼ確実に取り扱いのある店舗といえば・・・

ヤマナカ っていう ローカルスーパーじゃなくて、全国展開をしているお店で教えてよ!


とは思いますよね。


有名どころですが、

ほぼ確実に取り扱いのあるスーパーといえば・・・

コストコ で取り扱いがある 

これは有名ですね。


私も実際コストコで買い物をした経験からお伝えすると、

コストコは会員制のスーパーですし、一つ一つ商品の量がかなり大きいです。

大人数で分け合うならOKな感じなのですが、一つの家族で消費するとなると、結構大変です。



ほぼ、とつけたのも理由があって、

コストコは在庫があるときはめっちゃありますが、在庫がないときは、しばらくありません。

うまくタイミングを合わせて来店するのが賢いです。
(そしてそのタイミングを合わせるのがこれまた難しいのですよ・・・)

明太子とたらこ、どっちが好き?

明太子スティックと、たらこスティック どちらも食べた私の個人的な感想&レビューをさせていただきます。

明太子スティック

・かなり本格的にピリッとくる辛さ!

・子供や、辛いものが苦手な人はちょっと・・・・かも?



たらこスティック

・たらこのプチプチ!っとしか感触がよくわかる!

・出汁っぽい旨味があってごはんにベストマッチ!



どちらの商品共通して言えることなのですが、

結構しょっぱい!



個人的には、たらこスティックの方がしょっぱかった?気がします。

具体的に言うと、おにぎりを作るとき、ご飯に塩ふらなくて良い感じのしょっぱさです。



子供に食べさせてあげるときは、本当にちょっとの方が良いかも!

大人としては、やはり明太子スティックの方が好きですね。

ピリッとした辛さと、しょっぱみが めちゃめちゃおいしいです!


今後の購入の仕方について

今後の購入の仕方について、私個人的にはこんな感じで購入していきます。

コストコに行く気力と体力がある時(&子供の機嫌が良い時)

・購入リストには入れておいて、あったら購入するつもり

コストコに行く気力と体力がない時

・通販から購入して楽する!

会員証を持っていたり、コストコでの買い物を楽しめる方は 現地で購入した方が楽しめると思います。

コストコの会員証持ってない方や、私のようにコストコに行くとき気合いを入れる方は通販で楽しっちゃった方がめっちゃ楽です。

今回の記事が参考になれば幸いです。

ぜひ一度お試しくださいね〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました