「かねふく明太子スティック、イオンに売ってるらしいけど・・・売り場ってどこ???」
なんでも揃うイオン、売り場も広いですよね
イオンでお買い物をしていたら、「かねふく 明太子スティック」偶然見つけたのでご紹介します!
今日はその売り場の場所や味の感想をブログでご紹介します。
イオンのどこの売り場にあるの?
結論から話すと、
かねふく 明太子スティック イオンでの売り場は冷凍食品コーナーにあります。
ちなみに、明太子スティックの隣には たらこスティックもおいてありました。
最初は「明太子スティックってどのコーナーにあるの?」と迷いましたが、
私が行った店舗(イオンモール則武店)では、冷凍食品コーナーで偶然発見!
まさか発見できるとは思っていなかったので、めちゃめちゃ嬉しかったです!
「かねふく」の赤いロゴが目印なので、販売されているコーナーが分かれば、すぐに発見できますよ♪
店舗によっては、鮮魚コーナーの近くの冷凍庫や、お歳暮シーズン限定の特設コーナーに並ぶこともあるそうです。
探すときのポイント
冷蔵ではなく「冷凍」で販売されているので、冷凍棚をしっかりチェックするのがおすすめ!
かねふく 明太子スティックとは?
福岡の老舗明太子メーカー「かねふく」が手掛ける人気商品。
皮がなく、スティック状になった明太子が個包装で入っています。
詳しい情報はこちら
- 内容量:30g × 10本入り
- 冷凍保存OK
- 価格:税込1,000円前後(店舗によって異なります)
冷凍庫に常備しておくタイプなので、使いたいときにサッと取り出し、解凍してから使います。
使いたい分だけ使えるのが嬉しいポイントです!
実際に食べてみた感想
実際に購入して食べた私からの個人的な感想をお伝えしていきます!
① 解凍してそのまま
自然解凍または冷蔵庫で少し置いておくと、すぐ食べられます。
ピリッと本格的に辛くて、粒立った明太子がとても美味しいです!
やはり王道のオンザライスがおすすめです!
②アレンジしてみた
- パスタに混ぜて明太子パスタ
- トーストにのせて明太マヨトースト
- 明太子おにぎり
私個人的には、明太子マヨトーストがイチオシです!
スティック明太子ならではのちょっとしょっぱめの味付けが、意外にパンとベストマッチ!
バケットがあったら、パン屋さんで食べるような明太フランスになります!
まとめ
イオンで偶然見つけた「かねふく明太子スティック」
よかったところ、気になるところもお伝えしていきます。
良かったところ
個包装で便利!使いたい分だけ解凍できる
冷凍庫で長期保存OK
明太子が美味しい
アレンジして使える範囲が広い!
子供から大人みんな好き
少し気になったところ
辛さ・塩気がしっかりめなので、苦手に感じる子もいるかも
取り扱いの有無は店舗によって異なる
一つ常備しておくだけで、朝のご飯にも、おにぎりにも、パスタやトーストにも使えてめちゃめちゃ便利!
明太子好きなら、一度は試してほしい!めちゃめちゃ便利でおすすめな商品です!
私が見つけたイオンでは冷凍食材コーナーにありましたが、取り扱いのない店舗もあります。
公式通販でも販売されていますのでこちらもご活用くださいね♪


コメント